Googleグループ作成の手引き 2 Googleメーリングリストの開設の件 20171129 北川さん   相田です Googleグループのメーリングリストは メンバー登録をするさいは 基本は招待です 招待に応じなければ 加入することはできません ただ 本人の事前の了解がえられていれば 管理者が その本人のメールアドレスを直接登録することも可能です LSC会員は MLへ登録することが条件となっているので 招待状を送信せず 直接登録しています 以下は 亀山さんにかつて送信したものです 参考までに お試し用のGooglグループMLにさわっていただけるよう 北川さんをメンバーに直接登録し 管理者に指定してみました メンバーは 亀山・才野・北川・相田ですが 使っていません お試し用ML <kantou-all-gml>  インターネットの検索欄でキーワード <Googleグループ>を入れると 参考になる記事がたくさん投稿されています 分からないことがあれば どうぞ電話してください ------------------------------------------------------------------- 20150731 Googleメーリングリストの開設手引き ・Googleを開く ・Googleアプリ一覧を表示させ ・ソーシアル欄のなかの<グループ>をCL ・赤地に白抜きの<グループを作成>CL ・以下の項目について入力したのち<作成>CL グループ名 グループのメールアドレス グループの説明 グループに参加・・・招待されたユーザーのみ その他 ・文字の確認 文字を判読し入力 <続行>CL ・グループが作成されました <OK>CL ・Google groupsを開き MygroupをCL ・作成した当該グループをCL ・管理ボタンをCL 参加者を直接追加を選択 記入枠に 参加メンバーのアドレスを入力 google groups メーリングリスト https://groups.google.com/forum/?hl=ja#!overview ----------------------------------------------- gmail のアカウント 20171130 北川さん  相田です 云い忘れていました Googleグループの当該メーリングリストを立ち上げる人を そのメーリングリストの<オーナー>と呼びます <オーナー>は gmail のアカウントを持つ必要があります MLの管理画面にアクセスするときに Googleのログイン画面で gmailアドレスとパスワードの入力を必要とします gmailアドレスをお持ちでしたら問題ありません もしまだでしたら  gmail用のアカウント名とパスワードを考えておいてください 追伸 前前便で書いた練習用のMLで 北川さんをマネージャーに したのですが gmailアドレスではないので 管理画面には アクセスすることができないかもしれません