p $ 相田です たいへん返事がおそくなりました 12/20関東支部情報部の会合があり検討の結果を わたしから報告することになりました 正木さまの今回のご提案に賛成します すなわち ・zerokara.comのプロバイダ契約は2019年10月7日までで 契約更新はしない ・関東支部契約のTOK2プロフェショナル(lschp.pro.tok2.com)は 2015年に5年間の契約更新をしその期限は2020年4月13日となっているが 契約期限まで 契約はそのままとする ここにアップロードされたファイルは lolipopサーバーに移行する ・関東支部Q $セ契約はしない ご存知のとおり 現在 関東支部HPのトップページはLSC本部の トップページにぶら下がっています このままのかたちで行きます ・lolipopサーバー契約が 50GB 3240円/年 であるとのこと いまのところ 十分以上の容量です 移行作業の手間ひまたいへん だと思いますが よろしくお願いします (手伝えることがあれば やりますのでご指導ください) ・さきのメールにも書いたとおり関東支部情報部のHP編集スキルは まだ発展途上で lolipopサーバーへのアクセスでトラブルを引き起こしかねません そのため 今年度契約したTOK2プロフェショナル(7artisan)のサーバーを 情報部員が編集したHPの公開作業の練習用に使うつもりです --------------------------------------------------------- 相田様 正木です。 いつもお世話になっております。 下記、懸念されておられることについて 赤字で下に記します。 今回の件は、あくまで僕個人の提案でありますので 関東支部のホームページ運営がやり易いことを優先して ご判断下されば結構かと思っております。 -----Original Message----- From: aida70173@jcom.zaq.ne.jp [mailto:aida70173@jcom.zaq.ne.jp] Sent: Sunday, December 9, 2018 11:52 PM To: '手川 薫'; Shinji Masaki; '篠崎 春彦' Cc: '佐藤 洋子'; '吉村 東洋男/裕子'; '白神 昌亮' Subject: RE: LSCホームページのレンタルサーバーと ドメイン管理についての提案 正木さん みなさん  相田です 12月19日から神原さんお誘いの新竹におり 情報はもっぱらスマホに頼っていて PCはめったに開きません 正木さんからの新提案のあったこと その後のやりとりなどをいま知りました たいへん申し訳ありません 正木さんの今回の提案が ドメイン管理がしやすくなり かつコストダウンにもなるのであればいいと思います ただ心配なのは 複数のひとがサーバーにアクセスし ダウンロードやアップロード操作をする際 あやまって操作をまちがえ 他のファイルやフォルダが消えてしまったときに どう対処するか そのことは、今現在でもある問題であり、責任者がご自分のパソコンにバックアップを取っておくしか方法はないと思います。現在は、関西ホームページと本部ホームページが 同居状態であり、それぞれにサーバー上の管理フォルダを別にしておりますので、本部と関西のファイルが混同することはありません。 wordpressのアップロードは よくできているのですか ドメイン名は変更になりますか 関東支部のTOK2契約はたしか2020年4月だったと思います 帰国後 確認します Wordpress採用には、まだしばらく時間はかかります。今、僕自身のホームページで運用試験をしておりますが、ほぼ目途がついており、問題点がクリアー出来次第、まず、関西のホームページから構築していきます。関東支部のホームページについては、 今まで通りするのか、wordpressに変更するのかは、関東支部のご判断です。 Wordpress 変更した場合でもドメイン名については、今のものがそのまま使えます。 Zerokara.com と契約のドメイン管理は、2019/10/7までで、tok2プロフェッショナルは 3年契約されておられると思いますので 2021/4/13までだと思います。仮に、 lolipopに移管してもしなくても、返金はされないと思います。ただ、移管した場合もlolipopの追加費用はかかりませんので、費用的にはどちらにしても追加費用はかからないということです。 関東支部は 各種同好会の活動は盛んなのですが ホームページの更新が少なく状況を打開すべく 情報部スタッフのスキル向上に励んでいるところです 現在使用しているサーバー に直接触れないように 練習用のサーバーを10月に一年間契約してます(3240円) いずれにしても12月20日に情報部の会合があるので検討させていただきます あくまで関東支部の管理しやすいということを優先にしてご判断下さい。 ただ、ドメイン管理は、zerokara.comからムームドメインに移管したほうがベターと思います。(契約期限が切れるまでで結構ですが。) ---- Shinji Masaki さんは書きました: 篠崎様 正木です。 いつもお世話になっております。 早速ご返信を頂き有難うございます 本部および関西支部のレンタルサーバーのLOLIPOPと ドメイン管理のムームードメインは、GMOペパボという ジャスダック上場会社の運営です。親会社は、GMOインターネット(株) という東証一部上場会社であり、そこそこ利益も出している会社 で信用上は問題ありません。さらに、現在までの運用については アップダウンスピードも申し分なく、何ら問題も発生しておりません。 昨日、TOK2の使用容量を確認するために、サーバーから全ファイルを ダウンロードしましたが、極端に遅く、不安定で全部終わるのに1時間 以上かかりました。容量は約2GBでした。 下記の篠崎さんのTOK2の現在の評価からして、変更するほうがベター かもしれませんね。たぶん、同社のサーバーは、海外にあるのかもしれま せん。 手川さんからもご返信頂き、22日に情報部の会合があるとのことで、 その場で議論いただき、結論を出して頂ければと思います。 もし、僕の提案にご賛同頂けるのであれば、データの移行作業とリンクの 付け替え作業は、お手伝いさせて頂きます。 さらに、これはお金のかかることになりますが、関東支部の独自ドメインも 取得してもいいかと思います。(1,814円/年)もし、とる必要がなければ、 本部ドメインのサブドメインで運用すればよいと思います。(これは無料です。) _____ From: 篠崎 春彦 [mailto:haru-shinozaki@nifty.com] Sent: Thursday, December 6, 2018 2:48 PM To: Shinji Masaki; 相田 達雄; 手川 薫 Cc: 吉村 東洋男/裕子; 白神 昌亮; 佐藤 洋子 Subject: Re: LSCホームページのレンタルサーバーとドメイン管理についての提案 正木様 お世話になります。 最近、脳が弱ってしまい、新しいことを取り入れることが 苦手になってしまいました。なので、正木さんの提案の 内容を十分理解できませんが、正木さんが良いと 思える方法で、進めてもらって結構だと、私個人は思います。 ただ、プロバイダーの信頼性と安定性が気になります。 安かろう、悪かろうにならないように注意しなければ なりませんね。 その点、TOK2は問題含みです。 ログインページはリロードが繰り返されるだけ。 FTPツールで接続を試みるが、受け付けない。 貼り付けたリンクが突然消えた。などの異常が 2か月前に発生しました。 そのうえ、サポート体制が悪く、問い合わせフォームがある のにメールを何回送っても、無回答でした。 今では上記問題点は起こっていませんが、原因が はっきりしないので不安です。 会社がつぶれてしまうと、お手上げにならないように 手を打っておかなければ、なりませんね。 TOK2のスタッフは5名で年間売り上げ1億円 と言ってます。海外スタッフを数十人抱えているようです。 篠崎 From: Shinji Masaki Sent: Wednesday, December 5, 2018 1:37 PM To: 相田 達雄 ; 篠崎 春彦 ; 手川 薫 Cc: 吉村 東洋男/裕子 ; 白神 昌亮 ; 佐藤 洋子 Subject: LSCホームページのレンタルサーバーとドメイン管理についての提案 篠崎様 相田様 手川様  CC: 吉村様 佐藤様 白神様 本部、関西支部ホームページ担当の正木伸治です。 いつもお世話になっております。 標記の件に関し、僭越ながら管理業務の簡素化と運用コストダウン を諮るべく、下記の通り提案させて頂きますので、ご検討頂きたく お願い致します。 提案内容 現在の本部ホームページドメインの管理業者であるZerokara.com (管理料 3,097円/年 毎年10月8日に契約更新)をムームードメイン に変更。(管理料 1,814円/年) 僅かですが、1283円/年のコ ダウンになると同時に、関西支部のドメイン管理もムームードメインであり 管理が一元化出来ます。 関東支部レンタルサーバーのTOK2プロフェショナルを本部ホームページと 関西支部ホームページが使用しているlolipopサーバーに変更。 TOK2プロフェショナルの費用 3240円/年 容量無制限 2018年4月14日か 新規に3年契約で2021年4月13日になっていると思います。 現在の使用状況 約2GB Lolipopの費用        3240円/年 容量50GB  現在の使用量 本部、関西支部のホームページとメール使用を  合わせて 約 8GB 以上のことから、関東支部のホームページサーバーをLolipopに移行したとしても 容量的には、十分余裕があると同時に将来的な使用容量を考えた場合、急激に 増やさなければならないほど記事が出てこないと思われます。 結果として、年間3240円のコストダウンとなると同時に、管理が一元化し管理 しやすくなります。 さらに、ドメイン管理のムームードメインとlolipopは兄弟会社であり、ドメインの管理上非常にシンプルに管理出来ます。 さらに、もう一点、lolipopは、最先端のホームページ作成ソフトであるwordpressという 無料のクラウドソフトが使えるようになっています。関西支部では、この wordpressというソフトを使い、ホームページのフルモデルチェンジを検討中です。(目途がつきつつありますが ここでは、wordpressの説明は割愛します。これを使う最も大きなメリットは、従来のホームページビルダーを使ってパソコン上で記事をアップするのではなく、ユーザーがメールで直接ホームページにアップ出来るような仕組みです。) 上記実施するについての費用的なマイナスは、ドメインの場合、1814円を余計に支払はなくてはなりません。TOK2プロフェショナルのサーバーの場合は、今から支払しなければならない費用は発生しません(移行費用がかかるかどうかは把握しておりません。)が、すでに支払っている3年分のサーバー料が無駄になってしまいます。 もし、上記提案を、ご承認頂けるのであれば、移行時の作業について、正木がお手伝いさせて頂きます。 なお、上記の提案については、特に急を要するということではありません。 しかし、正木の作業に都合もありますので、極力早急に結論をお出し頂ければと思います。 以上、よろしくお願い致します。